入院

再手術後検査入院(3か月後)

<再手術後検査入院>

 再手術後3か月経ち、2022年1月となりました。

新潟県は冬真っ盛りですが、

検査入院のため、新幹線を乗り継いで、

西新潟中央病院にやってきました。

今回は、10か月の次女も一緒です。

 新幹線からみる途中の景色は、

かなり豪雪の場所もあったのですが、

西新潟中央病院のある、新潟市西区は

そこまで豪雪地帯でなく、

2枚目の写真のように、雪がうっすら積もる程度でよかったです。

 検査の結果は、

脳波に異常もなく、発作の再発もないので、

大丈夫とのことでした。

術後半年発作が出なければ、

発作が再発しない可能性が高いとのことでした。

何とか発作が再発しないことを祈るばかりでした。

<発達検査は横ばい>

 発作が完全に収まったので、

発達検査の結果も劇的に上がるのかと期待したのですが、

1回目手術後3か月 52

2回目手術後3か月 55

とほぼ横ばいでした。

 月齢が上がると、求められるレベルも上がるので、

成長していないと、数値は下がるので、

横ばいならまだいいかといい方に考えることにしました。

<長い目で見てというアドバイスは・・・>

 今回は検査入院なので、

長女も次女も元気いっぱい。

なので、遊戯スペースでよく遊ばせていました。

 そこで、中1の男の子とそのお母さんとお話をしました。

その男の子は難治性てんかんで何度も手術をしたそうです。

 で、タイトルのことなんですが、

難病などで、発達に遅れのある子供を育てる親は、

少なからず「長い目で見てください」

といろんな人に言われるんですね。

それがしんどいよね!

と意見が合いました(苦笑)

 発達障害児の育児をしている親は

大げさでなく、悩まない日はありません

自分の子供と他のお子さんとの差を見て落ち込む。

日々の困難に悩む。

将来のこと、親亡き後のことも悩む。

日々悩んでいるのに、

長い目で見てくださいと言われても

何の解決にもならないし、

むしろ辛い。

穿った見方かもしれないけど、

当事者じゃないから、長い目でなんて言えるのでは?

と思ってしまいます。

愚痴ばかりですみません。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

-入院